top of page

030

  • 307
  • 2024年3月15日
  • 読了時間: 2分

2024.03.15 instagramより


ree

自動再生されるグランドピアノ




ree

本人が使用していたグランドピアノ





ree

『東風』『Merry Christmas Mr.Laurence』作曲時にも本人が使用していたシンセサイザー



間もなく1年というタイミングでYAMAHA銀座店にて本人が使用していた機材(ピアノやシンセサイザー等)の展示と自動再生※が行われるということで一昨日、足を運んで来ました。



※自動再生


本人演奏時のグランドピアノを自動再生。鍵盤はもちろん、ペダル部分も本人が演奏したものを記録させ自動的に再生させるもの。



本人が亡き今、LIVEを観ることはできない。


しかし、この自動再生で聴くことはできる。


そう、目を閉じればLIVEです。



曲は5曲。感無量のセットリスト。



aqua


energy flow


put your hands up


鉄道員


Merry Christmas Mr.Laurence



もちろん本人の演奏や意思があってこそ成り立つ企画ですが、スピーカーを通さずグランドピアノからのみの音で実施してくれたYAMAHA側には感服の一言。



あのタイミングで綴ろう、綴ろうと何度も筆を持ちましたが何故だか筆が進まなかった。温め過ぎた気持ちを綴ろうと思います。



__________



恐らくさいごにになるだろうと仰ったLIVE映像。何度も涙を流しました。


素晴らしい演奏でした。息子さんが制作した映画も素晴らしかったです。



数々の美しい曲、メロディ、和音、不協和音をありがとうございます。


貴方は日本では無く、地球の誇りです。


ベートーヴェン、バッハ、モーツァルトやチャック・ベリーと共に貴方の曲も一緒に宇宙を飛んで欲しい。切にそう感じます。



貴方のお陰で今、サブスクで音楽が聴け、たくさんの音楽と出会うことが出来ます。


ほんの一例になりましたがミュージシャンを超えアーティストとして、一人の人として素晴らしい姿勢をありがとうございました。



p.s プロジェクターに映るオーケストラの演者達と朝食中の写真(2019年撮影)を拝見しましたが、ご自身の周りの席を美少女で固める辺りには感服です。

 
 

​307

​private showroom​

©2022 307 All Rights Reserved. about 307

bottom of page