016
- 307
- 2022年4月26日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年5月25日
『見えない創意工夫』
昔とあるブランドに勤めていた頃、デザイナーに『表ばかりで服を見るな。裏もちゃんと見ろ』とビンテージのフライトジャケットを手渡されたことがあります。
そのフライトジャケットは裏地がボアになっていて、特殊な素材なのか?と素材ばかり見ようとしていました。しかし彼が言いたかったことは素材のことではなく、『裏、表をひっくり返してみろ』と言われひっくり返すとあることに気づきました。
そのジャケットの肘の内側にはボアが無く、コットンの別布が縫い付けられていました。これはパイロットが操縦する際にボアがストレスにならないよう配慮された工夫だと推測しました。
別布になっていた正解はわからないままですが、そこから衣服を見るときはひっくり返し見る癖がつきました。
誰もが情報発信ができるようになり、画面上での評価が重要視されることが多くなってきた昨今。
今まで以上に裏というものが重要視されていないと感じます。
しかし衣服は人を包むものなので必ず裏(内側)があり、その裏が表を形成していると言っても過言ではありません。
307の作品の中にも見えない創意工夫が多数ございます。衣服を見るとき是非『ひっくり返してみて下さい』
きっと今まで気づかない何かを発見できます。


そこが出会いのきっかけとなれば幸いです。