top of page

DIARIES

029まで旧307でのDIARIESとなります。

  • 2022年5月17日

『SERVICE ご依頼事例 006』



先日『新調したバッグが使いにくい』というご相談をお客様より伺いました。

拝見したところ、『これは使いにくそう』というシンプルな感想でした。笑


確かにデザインは素晴らしいと感じる一品でしたが、使うという行為が面倒になってしまったら元も子もありません。

お客様と現物を見ながら、ここをこうすれば。いや、こうではないか。とやり取りをしている中で一つの解を見出し、ご依頼を頂きました。


ree

写真の右側にあるものが本来入っていたレザーの巾着になります。

↑つまり物を出し入れをする際は巾着を二回開けることになっていました。これが『使いにくい』の原因です。


そして写真の内側に入っているものが今回制作させて頂いたレザーの内袋にになります。

↑つくり上これを見やすくすることが容易ではなく、伝えにくいお写真になってしまいました。




ree

コードで編まれた巾着を開けると同時に制作した内袋が開くよう改造。

開閉する際に動きがあるリングにレザーコードを縫い付けてあります。

これでリングに傷が付くこともなく、元のデザインを害すことなくご使用ができるかと。


また、使いやすさにプラスしてAir Podsを入れる内ポケットが欲しいというご要望もありましたのでご対応させて頂きました。

内ポケットを付ける=内布がある の方が見た目の上でもシンプルになるので内布も制作。

生地はリネンを使用。夏に使うことがメインだと伺いリネンを選定致。

リネンには元々抗菌性がある為、以前よりレザーのバッグ等の裏地には適した素材だと感じていました。

これで多少は○ビのリスクが防げるかと思います。



ree

これからの季節、ご活用頂ければ幸いです。

S様、ご依頼頂き誠にありがとうございました。


購入前ではなく、使用してはじめて気づいた不具合、不便さはどなたでも感じたことがあると感じます。

しかし、ちょっとしたことでそのストレスが解消することがあります。


今回の事例はそんな不便からのご依頼でした。


また307のミシンは革の縫製も可能です。

(ざっくりなイメージですがベルトほど厚さがあるものは手縫いになります。)

革物で何か不便さを感じているものがございましたら、お気軽にご相談ください。


ree

  • 2022年5月16日



ご依頼頂いていたライフジャケット(一般的にはフィッシングベストに分類されるかもしれません)が完成し、先日オーナー様に納品致しました。


ご注文の際にこちらで紹介したので完成も紹介させて頂きます。


before↓

ree
ree

after↓


ree
ree

外見は表地をすべて張替えた為、別物になっていますが中身(浮く素材)はそのままです。つまりサイズ感等も一緒です。


スポーツと言って良いのか。定かではありませんが、アクティブなものである『釣り』というものは最先端の素材が使われることが多くクラシックよりのものがないとオーナー様がおっしゃっていました。

確かにギア性の高い今回の様な衣服にとってそういうものはあまりないだろうなと感じます。


そんなことも今回の張替えのお題となりご依頼を進めていきました。


オーナー様にとって思い入れのあったという今回のライフジャケット。

細かいところまでご納得頂くために何度も連絡を取り合うことになってしまいましたが、納品時の嬉しそうな表情はこういう仕事の醍醐味だと再認識致しました。


一番のご褒美はこれを着て釣りをしている姿を見ることでしょうか。いや、釣果の瞬間でしょうね。

T様、そこ含めて楽しみにしております!!今回は誠にありがとうございました。



SERVICEに関してですが、一定のSERVICE以外には値段の設定がありません。

何故なら一着、一着つくりも違い、どのような需要があるかも定められないからです。

透明性が余りなくご不便をお掛けしますが、最初にご予算をお伝えさせて頂きます。

そこから、どうするか、逆にお安くできる方法はあるかなど、寄り添ったお直し生産を心掛けています。

(仮に衣服ではなくとも、バッグ類、キャンプ用品等も是非ご相談下さい。)


モノで溢れてしまっている世の中。

低価格で新しいモノを買う事も容易になり、買い替えるという選択肢を選びやすい時代です。


その分、いろんな思い出が詰まったモノは数少ないかと思います。

共に時を刻んでいける相棒のような衣服や道具はやはり格好が良いなと私たちは感じます。


是非、その衣服と長年を共にするお手伝いをさせて頂ければ光栄です。

ご要望やご相談等はお気軽にお問合せください。


E-mail → 307.san.maru.nana@gmail.com




  • 2022年5月13日

夏季休業に関して


307は6月~9月間は休業となります。


ご来店頂いたお客様には理由を説明させて頂いておりますが、こちらでもお伝え致します。


理由として昨今の真夏に対し心から衣服を楽しめないからです。

エアコンをかけ、涼しい空間でなら可能だと思いますが、、、外を5分でも歩けば地獄絵図の夏に対して洗濯し辛い素材や縫製のものを着ようと思えません。

そんな用事があったとして1度や2度ぐらいですし、あまり頑張ろうとも思えないのです。


逃げ腰と言えばそれまでですし、おしゃれは我慢という言葉もありますが、、、

端的にお伝えすると『今の夏は限界を超えた。』です。

これが307の夏の休業理由になります。


オンラインに関してはOTHERS ITEMのみ継続して販売を致します。

その他の作品に関しては307営業中の5月末までで一度closeと致します。


その代わりになるような新作を10月からお披露目できればと。。。


ree

どうか、みなさん無理をなさらず夏を楽しんでください。

​307

​private showroom​

©2022 307 All Rights Reserved. about 307

bottom of page